- 続ロンドンの週末
2日めのロンドン。まあ、こんなものかといった感じ。 - 新生活163週目 - 「律法学者とファリサイ派の人々を非難する」
「人に見せるためである」というのは分かりやすいが、一歩踏み込むと、神と人との間に割り込むことを意味している。人が本当にやってはいけないのは、神と人との間に割り込んで、神に代わって人を分け隔てしてしまうことだと思う。自らにさばきを招く行為である。 - ロンドンの週末
どこかで遭遇するのではないかと思っていたが、ガザ反戦デモがトラファルガー広場で実施されていた。 - e-resident ID-card更新完了
賞味受け取り手続き時間は20分。PIN1、PIN2などの初期設定も10分あれば終わるが動作検証には1時間以上を要した。学びもあった。 - トルコ初入国
これまで、イスタンブール空港で乗り換えたことは何度もあったのだが、今回は乗り継ぎまでの間に8時間程度あったのでTouristanbulを利用して観光ツアーに参加した。無償のツアーだからこんなものかなと思う部分もあったが、十分満足した。 - 新生活162週目 - 「最も重要な掟」
私の好きな聖句のひとつである。今晩から、しばらく欧州出張のため時差の関係もあり砧教会の礼拝には恐らくオンラインでも参加できないが、遠いところにいても砧教会の正常化を祈り続ける。 - The Workplace Reset(Leesman)
参加したLeesmanのWebinarはCOVID後のオフィス戦略は、Purpose(目的・インパクト)、Function(用途・アクティビティ)、Form(提供要素)で整理するのが良いだろうという提案で、Community Coworkingでも参考になると思う。 - このサイトをD10に移行した
検証はずっと前に終えていた(このサイトのD10移行のトライアルを行った)のだが、Webformの正式版がまだ出ていないのでUpgradeを躊躇っていた。rc3まで来ているのと今月中には上げたかったので決行した。
この記事は備忘録兼テスト
- 新生活161週目 - 「皇帝への税金」
神と取引することはできない。悪魔の囁きを受け入れたとしても一時のことに過ぎない。 - 新型コロナ(CoV-2スパイク)抗体検査13/14回目
抗体価は感染後1ヶ月で大きく上がった。今後当面はワクチン接種は見送りとすることとした。出張前にインフルエンザのワクチン接種は終えておいた。