新生活142週目 - 「イエスは命のパン」

画像
Jews Celebrating Passover. Ukrainian lubok, XIXth century
第二朗読はコリント前書。人間イエスの弟子の系譜となるヨハネ伝の聖餐の解釈と、復活のイエスに出会ったパウロの聖餐の解釈には差があると思う。記載のおどろおどろしさに怯むが、それ故に考えを深めることができる面がある。

Drupal Code of Conduct (Updated)

Drupal行動規範には基本的に当たり前のことしか書かれていないが、その当たり前のことを守っていくのは易しいことではない。コミュニティが健康で協力しあえる環境が整えられなければオープンソースを進化させることは難しい。
タグ

私は円安でなければ日本は貧乏な国ではないと思っている

22年度の日本の一人あたり名目GDPは30位。単純計算で、2倍の円高になれば、デンマークを超えて9位になる。G7だと米国に次ぐ2位だ。ボラティリティの高い時期にただ、貧乏になったと嘆くだけでは足りない。

Drupal 10.1で期待されていたAutomatic UpdatesとProject Browserが見送られた

画像
Drupal11xBranchComparison
Composer Support in Core initiativeの進捗が見送りの原因で、実はD7からD8へのジャンプアップがまだ終わっていないということだ。D8のリリース日は2015年11月19日。α版は2013年6月24日だから、10年越しの挑戦が続いている。
タグ

新生活140週目 - ペンテコステ「イエス、弟子たちに現れる」

画像
Pentecost by Julius Schnorr von Carolsfeld. Woodcut for "Die Bibel in Bildern", 1860.
ペンテコステの「ほかの国々の言葉で話しだした」という記述は重大だと思う。イエスの復活というあり得ないニュースとそのメッセージが自国の隆盛を目指しているものではないというメッセージに驚かされ、考えを巡らせた人は少なくなかっただろう。