多数派 個の意見を安価かつ個の投票内容を秘匿した上で賛否を数値化することは技術的にはマイナンバーカード関連技術で可能になっている。代議士制度を否定するものではないが、新たな枠組みを検討し始めるべき時期は来ているのではないかと思う。 タグ 政治 ライフスタイル 多数派 の続きを見る
Digital Public Goods Alliance デジタル公共財を認定する機関ができていた。Drupalが登録されたことで知ったが、調べたらX-Roadも登録されていた。地理空間情報分野はグローバルなデジタル公共財整備が望ましい領域だと思って調べてみたら複数件見つかった。OSSだけでなくオープンデータもあった。 タグ Estonia ICT Drupal 地理空間情報 Digital Public Goods Alliance の続きを見る
新生活142週目 - 「イエスは命のパン」 第二朗読はコリント前書。人間イエスの弟子の系譜となるヨハネ伝の聖餐の解釈と、復活のイエスに出会ったパウロの聖餐の解釈には差があると思う。記載のおどろおどろしさに怯むが、それ故に考えを深めることができる面がある。 タグ キリスト教 新生活142週目 - 「イエスは命のパン」 の続きを見る
Drupal Code of Conduct (Updated) Drupal行動規範には基本的に当たり前のことしか書かれていないが、その当たり前のことを守っていくのは易しいことではない。コミュニティが健康で協力しあえる環境が整えられなければオープンソースを進化させることは難しい。 タグ Drupal Drupal Code of Conduct (Updated) の続きを見る
サードワークプレース研究部会2022年度レポート 6年間研究部会の運営に関わってきて得られたものは多かった。仕事に繋がった面もある。感謝しかない。 タグ Coworking 政治 ライフスタイル ワークスタイル サードワークプレース研究部会2022年度レポート の続きを見る
私は円安でなければ日本は貧乏な国ではないと思っている 22年度の日本の一人あたり名目GDPは30位。単純計算で、2倍の円高になれば、デンマークを超えて9位になる。G7だと米国に次ぐ2位だ。ボラティリティの高い時期にただ、貧乏になったと嘆くだけでは足りない。 タグ 政治 ライフスタイル 私は円安でなければ日本は貧乏な国ではないと思っている の続きを見る
ついに、砧教会週報に差別記述が登場。金井・佐分利体制は教会を破壊する まずは、直ちに臨時役員会を開催して両名に対して非難決議を行え。 タグ キリスト教 ついに、砧教会週報に差別記述が登場。金井・佐分利体制は教会を破壊する の続きを見るコメント数 1
Drupal 10.1で期待されていたAutomatic UpdatesとProject Browserが見送られた Composer Support in Core initiativeの進捗が見送りの原因で、実はD7からD8へのジャンプアップがまだ終わっていないということだ。D8のリリース日は2015年11月19日。α版は2013年6月24日だから、10年越しの挑戦が続いている。 タグ Drupal Drupal 10.1で期待されていたAutomatic UpdatesとProject Browserが見送られた の続きを見る