二元論と因果応報、そして確率

hagi に投稿
因果律は確かに機能している。しかし、確率的にしか機能しないし、時間軸を変えてみると機能しなかったことに気付かされることも多い。大勢の人が、確率的に有利な行動を取れるかどうかがコミュニティの未来を左右する可能性が高いが、それも確率的な事象となる。

Bootstrap 4 - Barrio SASS Starter Kitと格闘中

hagi に投稿
Drupal Barrio
機能の設計には従来のSIの経験が通用するが、見栄えの部分では全く過去の経験が役に立たない。Bootstrap 4 - Barrio SASS Starter Kitと格闘することで、すこしずつUIの構造的な記述が分かってきた。まだ完全な初心者だが、登り口は分かってきたのでやがて制覇できるようになると思う。構造が理解できた暁には、ケースをたくさん積めばよいのだろう。
タグ

移動の自由が欲しい

hagi に投稿
Vilniusの宿の裏側からの眺め
私は、移動の自由はかなり本質的なものだと思っている。移動の自由を高めるためには、地域間の制度の整合性が高まらないといけない。思想信条の自由も然り。公衆衛生も然り。自由権、人権、市民権(fundamental freedoms, human and citizen rights)の尊重が大事だと思う。まず、事実を大事にするところから始めるのが良い。

DrupalのGroupモジュールに高い可能性を感じているが、権限のモデリングは非常に難しい

hagi に投稿
GroupモジュールのUMLでの表現案
私はGroupモジュールに魅力を感じてる。CMSの地平を変えるものだとすら思う。ただ、まだ正式版がリリースされてから1ヶ月も経過していない。日々、動きがあって現時点では慎重な判断が必要な段階にある。
タグ

ホテルとオフィス、あるいはコワーキングスペースの垣根はなくなるかも知れない

hagi に投稿
デジタル技術は解約行為のマイクロ化を可能にする。リースはレンタルになり、一日単位の契約はやがて分単位に変わる。既に、昼間はコワーキングスペースで晩はレストランやバーという営業形態もある。ホテルとコワーキングスペースは恐らく本質的に相性の良い統合可能な業態だろう。

Chrome リモート デスクトップを試してみた

hagi に投稿

Thinクライアントソリューションといえば20年以上前のMetaframeを想起させる。しかし、今は、Chrome リモート デスクトップ使えば、無料でPCを遠隔操作できる。PCがプライベートネットワークに属してパブリックIPアドレスが振られていなくても接続できる。しかも、MACのデスクトップをWindows PCから遠隔操作もできるし、Windows PCをMBPでも操作可能である。仮想PCをクラウド上で持てば、物理的なPCはいらなくなるかも知れない。

セットアップにかかる時間は10分もかからない。Streamingなど限界はあるが、ビジネスアプリを使う分には特に問題は感じない。