drupal 10.0.x-devを読む - theme編

hagi に投稿
CMSでWebサイトを立ち上げる本質はコンテンツ管理の構造的アプローチにあると確信しているが、ユーザーはどうしても見栄えに惹かれてしまう。姓名の並び順や住所の表記方法などは最たるもので、フォーマットの問題が強い拒絶感につながりやる気の喪失につながるケースは少なくない。そうなると、やはりどうやって最終的な見栄えにつながっているのかを理解しないわけにはいかず、拾い読みながらdrupal coreのコードを読むことにした。深みにはまりそうなのがちょっと怖い。
タグ

心が閉じてしまった時、どうすれば再び事実に向き合えるようになれるのか

hagi に投稿
西側の情報が常に正しいとはとても言えないが、ウクライナ戦争が、ロシアの侵略戦争であるのは事実だろう。しかし、ロシアには心の底からロシアは侵略戦争などしないと信じていて、事実を表明する人を排除してしまう事態が起きている。日本の戦時中の出来事をなぞっているようだ。まだそういうことが起きるということは、戦後の社会システム変革が失敗したということだ。

新生活81週目 - 「ピラトから尋問される〜イエスの死」

hagi に投稿
This picture of the March 2006 total solar eclipse was taken by Zeinab Salarvand near Konya, Turkey. She agreed to release it through Wikimedia Commons, subject to GFDL and Creative Commons licenses.
今週は受難週。改めてイエスが磔にされた金曜日の出来事を聖書から学ぶ。時の権力はイエスの抹殺に成功したが、約2,000年を経てその記事を読むと既に手遅れでイエスの教えが民衆の心に根付いていたことが分かる。世界を敵と味方、外側と内側が違うものと説いても全てはつながっていて事実に蓋をし続けることはできない。

Ethereumのガス代に国家主権の崩壊を見る

hagi に投稿
インターネットと衛星等の技術開発は戦争の形をも変えたが、暗号資産関連技術にもそれに匹敵する既存の枠組みを破壊するパワーがある。過去30年の変化を振り返って今後30年を見ると、今とはかなり異なった世界が見えてくるように思う。恐れて避けるよりは、覚悟を決めて取り組んだほうが良いと思う。既存秩序の維持より、多少の変化があっても、より一人ひとりの幸せが増大する方向に進むことを希望する。

国家観

hagi に投稿
Facebookで書いた記事。「まさか」はあるのだ。まさか事実をFakeと言い張るアメリカ大統領が出現するとか、核で脅す常任理事国代表者が現れるとか、心の片隅には可能性は考慮されていたとは言え「まさか」実際にそういうことが起きるとは思っていなかった人が多数だろう。その機に乗じて跋扈する輩が散見されるので考えをまとめてみた。
タグ

Drupalで基盤地図情報準拠の地図を表示してみた

hagi に投稿
Maptiler経由で利用可能な日本の地図
DrupalでGoogle Map表示は割と簡単にできるが、量を使った場合の価格問題や全てがGoogle依存になっていくことへの怖さもある。ちょっと調べてみたら、地理院地図がmaptilerのクラウド経由で使えることが分かったのでやってみた。

移動の自由が制限されるのは嫌だ

hagi に投稿
ナルバの国境
ウクライナ戦争で人の移動の自由が妨げられている。ロシア、ベラルーシの人たちも金融制裁下にあるので国外への移動の自由は実質的に失われている。仮に電車やバスなどが通っていたとしても出国したら生きていくのは難しい。人権という視点に立てば、西側を支持する人は、本来あってはならないことをやっているという現実を自覚する必要がある。
タグ