ライフスタイル

鍵の潤滑剤

画像
鍵穴専用の潤滑剤 使い勝手のよいコンパクトサイズ(楽天)
あまり期待していなかったのだが、2秒程度2回シュッとかけたら、鍵は引っかからなくなったし、スムーズに回るようになった。Qrioも全く問題なく動作するようになった。このままずっと良い状態が続くかどうかはわからないが、たった600円で感動したのでシェア。

胃カメラ受けてきた

健康診断の前は多少不摂生したほうが良いと思っている。わざとでは無いが、昨晩布団に入ったのは朝の6時前、胃カメラ前に仮眠程度の就寝で受診した。結果は問題は見つけることができなかったので、いわゆる失敗したテストだった。一安心。

ワーケーションはライフスタイルに影響を与えるか?

ワーケーションは住んで働ける街でなければいけないというのが私の持論だ。自分の喜びや成長のために1ヶ月30万円程度の追加負担をして働きながら暮らすというライフスタイルはありだろう。これから5年程度でワーケーションで豊かになる自治体は出てくるだろう。私は、キーは居住施設とコワーキングスペースだと思っている。いずれにしても、時代はコロナに加速されて動きつつある。

新型コロナ(CoV-2スパイク)抗体検査をやってみた

画像
抗体検査結果
一回目接種の17日目では4.16U/MLとかなり悲しい値だったが、二回目接種17日後の結果は544U/MLだった。とりあえず、ある程度の免疫は獲得したと思う。新たなニューノーマルへの挑戦を始めようと思う。

技術進化は限りなく国家主権を奪っていく

2021年9月25日の日経朝刊の『無観客五輪が開いた配信の扉』と『中国と仮想通貨を全面禁止』は私にとっては国際金融のトリレンマを意識させる記事だった。国家主権や興行主権はやがて失われるものだから、壁を下げる側に立つのが100年の計としては好ましい選択だと思う。

Safe Cities Index 2021

画像
Safe Cities Index 2021
改めて英文副題の"New expectations demand a new coherence"を読み直すと、「新時代の安心・安全を実現するためにはデジタル時代にふさわしい新たな規範が必要となる」という意味を持つのだろうと思い至った。直接目に見えないところで激変が起きている。物理的インフラや環境の重要性は失われることはないが、激変期を過ぎた時に安心・安全のレベルを決めるのは、デジタル・ガバメントの巧拙にかかっている。