ライフスタイル

新型コロナ後遺症の原因が特定されることに期待したい

画像
Structure of the CCL11 protein. Based on PyMOL rendering of PDB
気になったので、下畑享良氏の「新型コロナウイルス感染症COVID-19:最新エビデンスの紹介(6月18日)ブレインフォグ研究に大きな進歩」をシェア。新型コロナの後遺症が「脳脊髄液CCL11(エオタキシン)等のサイトカイン・ケモカイン産生 → 海馬の神経細胞新生の障害 → ブレインフォグ・認知機能障害」というメカニズムによるのではないかという仮説には説得力を感じた。

テッサロニキ訪問を思い出した

画像
2018年11月のテッサロニキ
テッサロニキには2018年11月に訪問した街だ。今日テサロニケの信徒への手紙一の1章を読んで、何でパウロは早期にテサロニケに伝道したのか考えた。改めて地図を見るとエーゲ海はイスタンブールで黒海に抜ける。その対岸はオデーサやクリミアだ。私の感覚ではウクライナは遠い無関係な地ではない。つながっている場所だ。

民事訴訟に学ぶ2

今日の時点では、訴訟を起こしてよかったと思っている。これまで私が知らなかった事実が準備書面の資料で開示され、自分の思い込みの一つが解消した。実害が出る前に解消できていたら良かったのにと思った。

民事訴訟に学ぶ

民事訴訟を起こせば、第三者の評価を得られる。それは国民の権利だ。しかし、副作用として虚偽発言をした人が刑事罰に問われるリスクがある。望まない被害が起きないように慎重に動かなければいけない。

もう「性同一性障害」、障害という言葉を使うのはやめよう

もう「性同一性障害」、障害という言葉を使うのはやめよう。障害と名付けることは普通でないとすることであり、疾患で治療できるなら治療するのが正しいこととなってしまう。私達が正常と異常を決める価値観の多くにはバイアスがかかっていて、私達はいかに善良であっても有能であってもその呪いの存在に気付くことは困難だ。しかし、その呪いから自由になれば差別を減らし、自分にも恩恵が返ってくる。

やってはいけないことをしてしまった罪は罰を受けても消えはしない

画像
ウクライナ政府のTweet
ロシア政府がウクライナでやっていることで、教科書をウクライナ語からロシア語に変えた話などがでているが、それはかつて日本が中国や朝鮮でやっていたことだ。この動画でウクライナ政府は政治的には失敗したと思うが、日本の人たちがその画像を見て怒ってしまうとしたら、自分達は道を踏み外しかけていると気がつくべきだと思う。