- 新型コロナ後遺症の原因が特定されることに期待したい
気になったので、下畑享良氏の「新型コロナウイルス感染症COVID-19:最新エビデンスの紹介(6月18日)ブレインフォグ研究に大きな進歩」をシェア。新型コロナの後遺症が「脳脊髄液CCL11(エオタキシン)等のサイトカイン・ケモカイン産生 → 海馬の神経細胞新生の障害 → ブレインフォグ・認知機能障害」というメカニズムによるのではないかという仮説には説得力を感じた。 - Blake Lemoine氏とLaMDAの話AIのLaMDAに知覚はあるか?という問いには簡単に答えは出ない。ロボットにAIが搭載されれば、実力行使できるようになるから、自意識をもったAIは驚異となる。でも、プーチンのような人間だって大きな脅威だ。
- 新生活91週目 - 「五千人に食べ物を与える」
賛美の祈りの結果として奇跡が起きたという因果律を想起してしまうが、あえてそうでない解釈を考えてみた。 - Drupal 9 おいしいレシピ集2 商業版
地理空間情報とDrupalの隣接領域です。どうか、一人でも多くの方に読んでいただきたいと思っています。 - デジタルアイデンティティはどうなるだろうか?diversity & inclusionという言葉とデジタルアイデンティティの将来は密接に結びついていると思う。
- 経営している会社がdrupal.orgでの掲載が認められた
2019年の10月に申請していたが、貢献がないということで掲載が認められていなかったが、Groupモジュールの課題への貢献が認められてOrganizations using Drupal: Japanに掲載された。 - THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2022 "web3 Summer Gathering"に参加した既に、投資サービスや保険がweb3の世界で機能し始めている。NFTで画像などのデジタル資産が話題となっているが、日常的な経済活動がweb3上で再構築され、web3ならではの成長がが期待できる段階に入っているのがよく解った。
- TensorFlowを眺めてしまったニューラルネットは面白い。モデルの単純さが衝撃的だった。単純だからこそ、将来が期待できる。
- Perform Foundational Data, ML, and AI Tasks in Google Cloud
Google Cloud Skills Boostで機械学習の初歩の初歩に挑戦中 - 新生活90週目 - 「聖霊の働き」
私達は今三位一体の神の時代のこの世を生きているのだから、霊に頼りながら、愛と真実に基づく社会の構築に向けて歩むのが使命だと思っている。「あながたがたはこの世を良くするために生まれてきた」という言葉を信じている。少なくとも、専制と隷従の世界は望まない。