まもなく創業10年 画像 2013年3月28日にユビキタスライフスタイル研究所を創業し、まもなく10年になる。53歳で起業して63歳になった。今後十年の重点テーマをコミュニティ・ホスティングに置こうと思っている。 タグ ワークスタイル ライフスタイル まもなく創業10年 の続きを見る
日本年金機構の届書作成プログラムによる電子申請で難儀した 日本のデジタル・ガバメントの夜明けは果てしなく遠いことを実感させられた。 タグ ライフスタイル ワークスタイル 政治 日本年金機構の届書作成プログラムによる電子申請で難儀した の続きを見る
デジタル推進委員に任命された 画像 テレワークマネージャーを務めている関係で、デジタル推進委員になった。それで何か儲けにつながるわけではないが、社会貢献できることがあれば喜んでデジタル推進の任にあたりたい。 タグ ワークスタイル デジタル推進委員に任命された の続きを見る
クリスマスの準備が始まった 画像 3週間のタリン滞在もあと1週間を切った。昨年よりちょっと早く始まったので、クリスマスマーケットは今年は無しかなと思っていたが、ながめられそうでちょっとうれしくなった。 タグ ライフスタイル ワークスタイル Coworking Estonia クリスマスの準備が始まった の続きを見る
Workland Vabaduse設定完了 画像 移動しながら働く時は、設定ロスの最小化が課題。Coworkingの喜びは癖になるが、立ち上がりや後片付けはどうしてもロスが出る。経験を摘んでも毎回落ちが見つかるのが残念。 タグ ワークスタイル Estonia Coworking Workland Vabaduse設定完了 の続きを見る
ABWのモデリング 画像 業務アクティビティは詰まるところ、企業からアサインされた業務をいつ、どこで、どんなリソースを使いながら実施する事を意味している。計画できるものだし、実績を収集することができるものだ。適切なモデルを作って実績を収集・分析できるようにすれば、計画も高度化できやがて果実を得られるだろう。 タグ ワークスタイル ABWのモデリング の続きを見る
2022年度のサードワークプレース研究部会が始まった 画像 そろそろサードワークプレースという言葉は使わなくなる日が近づいていると思う。当初意図したことはほぼ達成できたから、次のステップに向けた年度になるような予感がしている。 タグ ワークスタイル 2022年度のサードワークプレース研究部会が始まった の続きを見る
バーチャルオフィスで従来のオフィスと類似の体験ができるようにするという考え方は適切か? リモートワーク時代に、物理的にどこにいるのかが問題とならなくなると最適解は大きく変わるから、発想を根底的に変える必要があると思う。 タグ ワークスタイル バーチャルオフィスで従来のオフィスと類似の体験ができるようにするという考え方は適切か? の続きを見る
大きな転機にどう対処すればよいのか 一人ひとりの人ができることはある。一人がやっても社会はほとんど何も変わらないが、一歩を踏み出す人が増えれば社会は変わり始める。 タグ 政治 ワークスタイル ライフスタイル 大きな転機にどう対処すればよいのか の続きを見る
ひょっとすると社会が崩壊しつつあることが可視化されていないのかもしれない 目に見える隣人愛と、科学的に考える隣人愛は違うのだ。目に入る人を救う行為は美しいが、人権を守るシステムを確立するほうがずっと結果は大きくなるだろう。企業や家族、あるいは住んでいる土地・自治体に個人が属しているというモデルを続けていると破綻の実態が見えなくなるリスクが見過ごされるように感じる。 タグ 政治 ライフスタイル ワークスタイル ひょっとすると社会が崩壊しつつあることが可視化されていないのかもしれない の続きを見る