- エストニアのドメイン名を取得する
日本の「お名前.com」で.comを取るよりは高かったけれど.eeのドメインを取得した。 - リガで物乞いとすれ違った
3年前の記憶がよみがえる。あの時も、一人には出して、一人には出し損ねたような記憶がある。
- Ubiquitous Lifestyle Laboratory OÜ 登記完了と口座開設
eビジネスサイトの確認、peySera口座開設とTransferWiseによる双方向送金の確認 - 欧州の人達(技術者たち)にとっての英語
欧州の比較低所得国では、英語を使いこなして、IT技術をつけることが豊かな暮らしへのパスポートと思われていると感じた。 - 煙草を吸ったら退学
校則には言う事を聞かない奴は罰するという強権の匂いがする。そろそろ、主権者が政府・行政の権力を再評価すべき時期を迎えていると思う。 - Ubiquitous Lifestyle Laboratory OÜ 登記申請
Estoniaで起業申請を行った。もちろん、起業する以上社名やビジネスの内容、収益構造を考えたり、様々な準備は必要だが、登記自身はオンラインですぐにできる。とにかく踏み出してみた。 - GDPR準拠について考え始めた恐らく11月10日までにエストニアで新しく企業を登記する。EUで企業を立ち上げてサイトを上げるからにはGDPR準拠でなければいけないので、いろいろ調べて見た。考えすぎると前に進めなくなるので、とりあえず先に行こうと思う。
- 移働の時代を考える
食って、寝て、ある程度の期間リモートワークしながら滞在できるためには何が必要だろうか。その街で過ごす動機があって、経済的、制度的に可能であれば、今後移働というライフスタイルは現実的なものになって行くと思う。 - オブジェクトベースのUIデザインはDrupalベースのサイトでも応用可能だと思う『OOUI – オブジェクトベースのUIモデリング』という記事は示唆に富む。Drupalを利用した実装でも十分応用できると感じた。
- DrupalのBusiness Rulesモジュールを調べている
まだ調査中ではあるが、Business Rulesモジュールは相当使えそうだ。