同じ神、自分の絶対化 ロシア正教はプーチンの戦争を支持している。意見の違いはあっても、プロテスタントの信者の多くはロシア正教の信者もカトリックの信者も考え方に差があっても同じ神を信じていることは疑っていないだろう。この戦争は神の正義に反すると考えている人も大多数だろう。神の正義を決める行為は、自分の絶対化に等しいが、その正義が通った時に自分に権威があると考えてしまうと程度の差はあれそれは独裁の始まりとなる。自由が得られたら、速やかに権力は放棄されるべきなのだろう。 タグ キリスト教 同じ神、自分の絶対化 の続きを見る
新生活85週目 - 「ユダヤ人、イエスを拒絶する」 画像 ハードルの高さに個人差はあれ、復活の告白等の非科学的な信仰告白は何らかの信仰体験がなければ踏み越えられるものではない。それは神と人との直接的な関係であって、教会が介在するものではない。教会が行うのは、洗礼等による認定だ。 タグ キリスト教 新生活85週目 - 「ユダヤ人、イエスを拒絶する」 の続きを見る
新生活84週目 - 「イエス、七人の弟子に現れる〜イエスとペトロ」 画像 ガリラヤで漁師生活に戻った弟子たちは「それがイエスだとは分からなかった」。しかし、復活のイエスに会ったという実体験をしたのだ。昇天前の40日間の出会いは難解である。一方で、イエスは今も生きている人に影響を与え続けている。当時何があったかをすべて知ることは不可能だが、考えられるだけ考えてみた。 タグ キリスト教 新生活84週目 - 「イエス、七人の弟子に現れる〜イエスとペトロ」 の続きを見る
国と宗教、そして歴史観 紛争が起きてしまうと解決は容易ではない。ウクライナに限らず一度戦争になってしまうと元に戻ることはない。どういう新しい形を探すしかないだろう。平時のルールを次の紛争が減るように改定しないといけない。大国の横暴が通らない社会ルールを確立する必要があると思う。 タグ キリスト教 国と宗教、そして歴史観 の続きを見る
新生活83週目 - 「イエス、弟子たちに現れる」 画像 「疑い深いトマス」を子供の頃は何となく馬鹿にしていた。受洗後、しばらくを経て疑いを持つことへの抵抗が減り「疑い深いトマス」は人間として正しいのではないかと思うようになった。処刑から昇天までの40日間に学ぶ。 タグ キリスト教 新生活83週目 - 「イエス、弟子たちに現れる」 の続きを見る
新生活82週目 - 「復活する」 画像 今日はイースター。教会では復活を祝うが、それは振り返って見るから祝う対象となる。その日その時には、イエスが処刑されたショックの中にあったわけで、埋葬された墓にはイエスの遺体が無かったことに驚き、わけがわからない状況にあったのだと思う。ただ、その時にはわからなくても、新たなスタートが切られていたということだ。長い時間を経ないとわからないことはある。私は難しい祝日だと思う。 タグ キリスト教 新生活82週目 - 「復活する」 の続きを見る
新生活81週目 - 「ピラトから尋問される〜イエスの死」 画像 今週は受難週。改めてイエスが磔にされた金曜日の出来事を聖書から学ぶ。時の権力はイエスの抹殺に成功したが、約2,000年を経てその記事を読むと既に手遅れでイエスの教えが民衆の心に根付いていたことが分かる。世界を敵と味方、外側と内側が違うものと説いても全てはつながっていて事実に蓋をし続けることはできない。 タグ キリスト教 新生活81週目 - 「ピラトから尋問される〜イエスの死」 の続きを見る
新生活80週目 - 「わたしもあなたを罪に定めない」 画像 イエスは「あなたを罪に定めない」と言ったとある。「あなたを罰しない」とは言っていない。同時に「もう罪を犯してはならない」とも言っているから、あなたが罪を犯した事実はあるが、私はあなたが罪を犯した事実を告発しないという意味になる。事実が明らかになっているから、女は絶体絶命状態にある。律法の存在意義が問われる。 タグ キリスト教 新生活80週目 - 「わたしもあなたを罪に定めない」 の続きを見る
訴訟期日が2022年4月19日となった 私の視点の間違いは否定できないものの、ついに砧教会の自浄作用が働くことはなかった。恐らく、被告2人に訴状が届いているはずだ。 タグ キリスト教 訴訟期日が2022年4月19日となった の続きを見るコメント数 1