メインコンテンツに移動
ホーム
萩原高行
メインナビゲーション
  • このサイトについて

Sign in with Google

  • 地球の測り方 宇宙から見る「水の惑星」のすがた
    地球の測り方 宇宙から見る「水の惑星」のすがた
    東大地震研の准教授が書いた測地学の本なので、地図から考える人とは視点が違い、全球のモデル化に重点が置かれている。私が知りたいと思っていたことが多数含まれていて感動した。
    ライフスタイル, 地理空間情報
    2025/05/06 - 12:35
  • 新生活241週目 - 「イエス、七人の弟子に現れる〜イエスとペトロ」
    James Tissot: Christ Appears on the Shore of Lake Tiberias
    イエスは言われた。「わたしの羊を飼いなさい。…」は史実だろうか。
    キリスト教
    2025/05/04 - 08:37
  • 世界最凶のスパイウェア・ペガサス
    世界最凶のスパイウェア・ペガサス
    P179の「自分の時間と能力を社会の利益に捧げることは、明らかに政治的選択であり、その選択を意識と誇りを持って受け入れるべきだ」という言葉が心に響いた。
    ライフスタイル
    2025/05/03 - 15:52
  • 新生活240週目 - 「イエス、弟子たちに現れる」
    Postal stamp of St Thomas
    トマスは何者なのだろうか。血筋に意味をおいたら教義は破綻する。一方で、もし一緒に育ったなら、自分の目で見たイエスの行動に基づいて考える以外の道はないだろう。
    キリスト教
    2025/04/27 - 09:39
  • GCUC Self guided Coworking tour
    GCUC NA 2025 badge
    GCUCのコワーキングツアーは、かつてのようには参加者は多くない。黎明期は、コワーキングツアーは普段入ることのできないスペースを見ることができる貴重な機会として好評を博していたが、今は、申し込めば多くのスペースが内覧を許容しているから相対的に価値は小さくなっている。しかし、やってみれば得られるものは小さくない。
    Coworking
    2025/04/21 - 09:01
  • 新生活239週目 - 「復活する」
    Hans Memling: The Resurrection
    クリスマスとイースターの世の中でのうけは圧倒的にクリスマス優位である。誕生はめでたいイベントとして受け入れやすいが、復活は磔刑に引き続くイベントだから直感的にめでたさは感じられない。ただ、意味を噛み締めてみると、はるかにめでたいイベントである。殺されても終わらなかったからだ。
    キリスト教
    2025/04/20 - 07:02
  • このサイトをDrupal 11.1.6/ubuntu0.24.04.2 on GCPに移行した
    Drupal Site Status
    顧客向けの仕事なら、しっかりテストの時間を取って進めるが、割と雑に実施したらリリース後にswap問題で5時間程度ロストしてしまった。
    ICT, Drupal, Linux
    2025/04/17 - 23:20
  • 新生活238週目 - 「ピラトから尋問される〜イエスの死」
    Diego Velázquez: Christ Crucified
    「父よ、彼らをおゆるしください。自分が何をしているのか知らないのです」はとても印象的だ。恐らく史実ではない可能性が高いが、私は、この箇所がEUの死刑廃止(禁止)を導いたのだと考えている。
    キリスト教
    2025/04/13 - 06:56
  • 1年ぶりのNY
    MOMAの睡蓮の部屋
    最近は1年1度のペースでNY訪問をしている。住んでいる場所と違って、1年一度の訪問だと、その間の変化が目につきやすい。今年は、格差の拡大と、都市が人を引き付ける力が強くなっているのを感じる年となった。
    ライフスタイル
    2025/04/08 - 00:19
  • 新生活237週目 - 「わたしもあなたを罪に定めない」
    Pieter Brueghel the Elder: Christ and the Woman Taken in Adultery
    恐らく「後の時代の人が本来のヨハネ福音書に書き加えた箇所」という聖書学者の主張は正しいだろう。その上で、イエスの行動指針の解釈としては強い納得感があり共感を誘う。聖書の読み方について考えさせられる箇所だと考えている。
    キリスト教
    2025/04/06 - 06:31

ページ送り

  • カレントページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

Twitter

Tweets by hagi60

フッター
  • コンタクト
Powered by Drupal