地理空間情報

OpenStreetMapは地図ではなくプロジェクト(イニシアチブ)

hagi に投稿
goo地図の終了について
私はgoo地図は始まりに過ぎないと思っている。Googleには勝てなかったと整理する人が多いと想像するが、私はやがてGoogleも倒れるだろうと思っている。そろそろ格差容認時代からデジタル公共財を育てていく時代に変わると考えている。

自分が何に依存しているのかを知ったら世界が違って見えるのではないか

hagi に投稿
私は、毎日クロワッサンとバゲットを食べているが、その小麦がどこで生産され、どう運ばれ、誰にどれだけ金を払っているかを知らない。

PLATEAUとCityGML

hagi に投稿
真面目にGIS技術を習得しようとすると、沢山手を動かさないといけないし、若い頭の良い人たちを見ているととても追いついていける気がしない。PLATEAUはかなり力技っぽいが、ここまでデジタルツインに迫れたのはすごいことだと思う。その基盤にCityGMLが使われていることに是非を問う声もある。

『「真東の方向」と「真東に進む」の違い』を読む

hagi に投稿
緯度線は大円なのだが、経度線は赤道以外大円ではない。「常に真東に進路を取って進み続ける」は、「常に」の修飾で経度線に沿って進むことを意味することになるが、「常に」を取れば、緯度線に直行する大円に沿って進むことを意味する。小さな範囲だけを見ていれば、同じことを意味しているのだが、全球で見ると大きく異なる。

Digital Public Goods Alliance

hagi に投稿
デジタル公共財を認定する機関ができていた。Drupalが登録されたことで知ったが、調べたらX-Roadも登録されていた。地理空間情報分野はグローバルなデジタル公共財整備が望ましい領域だと思って調べてみたら複数件見つかった。OSSだけでなくオープンデータもあった。