Smart-IDとElisaで認証と認可を理解しようと試みる 画像 認可サービスは、安易な認可はできないから、ユーザー(リソースオーナー)を認証しないわけにはいかない。ブラウザだと、ログインとセッションで管理できるが、REST APIを使うアプリではセッションを用いないからDrupalの通常ログインは行えない。なのになぜ認可行為が行えるのかが謎だった。さらに考えると、認証はID+パスワードと言う固定観念にとらわれていたことに気がついた。 タグ ICT Drupal Estonia Smart-IDとElisaで認証と認可を理解しようと試みる の続きを見る
統計表における機械判読可能なデータの表記方法の統一ルールの策定 画像 私は、セルが結合されたExcelが大嫌いである。人が見やすくするためには有効なのだが、ViewとEntityを理解していない人が作ったExcel表は賞味期限が短い(早晩破綻する)。この統一ルールを歓迎する。少し考えてみると、その内包する意味は深い。 タグ ICT 政治 統計表における機械判読可能なデータの表記方法の統一ルールの策定 の続きを見る
新生活70週目 - 「ガリラヤで伝道を始める~ナザレで受け入れられない」 画像 「ナザレで受け入れられない」は、今の私が直面している問題そのものだ。 タグ キリスト教 新生活70週目 - 「ガリラヤで伝道を始める~ナザレで受け入れられない」 の続きを見る
Drupal 9 おいしいレシピ集 2 画像 コストパフォーマンスは悪くないと思いますので応援も兼ねてぜひポチッとお願いします。 タグ Drupal Drupal 9 おいしいレシピ集 2 の続きを見る
OpenID connect とDrupal 画像 DrupalによるOpenID connectの実装は複数ある。認証サーバーになるためにはSimple OAuth (OAuth2) & OpenID Connectが必要で、他の認証サーバーを利用する場合はSocial Authを使えば良い。では、Social Authに認証を委任した状態で認可サーバーになるためにはどうすればよいかで迷宮にはまっている。 タグ Drupal Estonia OpenID connect とDrupal の続きを見る
「ユニオン日本語教会活動休止のお知らせ」を読み直して考えた 画像 昨日ある教会の財務状況の苦しさを耳にして、ニューヨーク・ハーツデールのUnion Japanese Church of Westchesterが2021年12月に活動休止した手紙を読み直した。時代の変化を感じる。事実に向き合って、今後を考えないわけにはいかない。 タグ キリスト教 「ユニオン日本語教会活動休止のお知らせ」を読み直して考えた の続きを見る
新生活69週目 - 「カナでの婚礼」 画像 「カナでの婚礼」に並行箇所がないのは知らなかった。改めて読み直すとどうも良くわからない話である。 タグ キリスト教 新生活69週目 - 「カナでの婚礼」 の続きを見る
テレワークは手段であることを忘れてはいけない 手段に拘泥すると目的を見失う。行政は、目的を伝えるのをサボってはいけない。 タグ ライフスタイル キリスト教 テレワークは手段であることを忘れてはいけない の続きを見る
聖書の読み方 2020年6月7日の砧教会事件からもう1年半以上が経過する。その間に変わったことも変わらなかったこともある。大きく変わったのは、毎週福音のヒントを読んで、聖書を読んで、考えを書き出すようになったことだ。それによって、自分がどう考えているのか気がついて驚いたこともある。ガラテヤの信徒への手紙は福音書成立より前の文書で、その時、何が起きていたのかを考えさせるヒントに満ちている。磔から15年程度、その間に何があったのか、それが私にとってどんな意味があるのかを考えさせられた。 タグ キリスト教 聖書の読み方 の続きを見る