新生活162週目 - 「最も重要な掟」 画像 私の好きな聖句のひとつである。今晩から、しばらく欧州出張のため時差の関係もあり砧教会の礼拝には恐らくオンラインでも参加できないが、遠いところにいても砧教会の正常化を祈り続ける。 タグ キリスト教 新生活162週目 - 「最も重要な掟」 の続きを見る
The Workplace Reset(Leesman) 画像 参加したLeesmanのWebinarはCOVID後のオフィス戦略は、Purpose(目的・インパクト)、Function(用途・アクティビティ)、Form(提供要素)で整理するのが良いだろうという提案で、Community Coworkingでも参考になると思う。 タグ Coworking サードプレース ライフスタイル ワークスタイル The Workplace Reset(Leesman) の続きを見る
このサイトをD10に移行した 画像 検証はずっと前に終えていた(このサイトのD10移行のトライアルを行った)のだが、Webformの正式版がまだ出ていないのでUpgradeを躊躇っていた。rc3まで来ているのと今月中には上げたかったので決行した。この記事は備忘録兼テスト タグ Drupal このサイトをD10に移行した の続きを見る
新型コロナ(CoV-2スパイク)抗体検査13/14回目 画像 抗体価は感染後1ヶ月で大きく上がった。今後当面はワクチン接種は見送りとすることとした。出張前にインフルエンザのワクチン接種は終えておいた。 タグ ライフスタイル 新型コロナ(CoV-2スパイク)抗体検査13/14回目 の続きを見る
新生活160週目 - 『「婚宴」のたとえ』 画像 祭司長や民の長老たちが糾弾されているのは自明だが、同じ構図が現代のキリスト教会でも成立してしまうケースはあるだろう。預かった権威を自己保有の権力と考えてしまうのは、人間の性質としてかなり根源的なものなのだと思う。目を覚ましていて、本物を追求し続けるしか無い。 タグ キリスト教 新生活160週目 - 『「婚宴」のたとえ』 の続きを見る
新生活159週目 - 『「ぶどう園と農夫」のたとえ』 画像 「神の国はあなたたちから取り上げられ、それにふさわしい実を結ぶ民族に与えられる」はマタイ伝だけに出てくる記述だが、この発言が本当にあったか否かでこの箇所の意味は大きく変わると思う。この記事では、本当にあったという視点で書いた。 タグ キリスト教 新生活159週目 - 『「ぶどう園と農夫」のたとえ』 の続きを見る
Olivero's language switcherの挙動 Olivero's language switcherは、Configuration Translationが有効になっていても、有効になっている言語の翻訳を当ててくれない タグ Drupal Olivero's language switcherの挙動 の続きを見る