• 今日は移動日
    アムステルダム中央駅
    オランダ滞在は3回目。デン・ハーグは2回目。週末の移動日は晴れて寒さもほとんど感じられない良い日だった。
    ライフスタイル

  • Coworking Europe2日目 - 最終日
    From Hybrid Hospitality to Community-focused brand: the story of The Social Hub
    2013年から参加しているCoworking Europe Conference。毎年3日間を情報収集にあてている。今年も実り多い会議だった。
    Coworking

  • Coworking Europe Conference2022 初日
    Coworking Europe Conference2022
    3年ぶりのオンサイト開催。人が対面で集まることには大きな魅力がある。正直、怖いと思った瞬間は1度や2度ではないが、それでも来てよかったと思っている。
    Coworking

  • アムステルダムCoworking Tour
    Startdock
    今朝(日本時間では昨日)、アムステルダムに入って、ZOKUで設営。今回は観光の時間はとれない感じなのが残念だ。今日は3軒のスペースを訪問した。
    Coworking

  • Workland Vabaduse設定完了
    タリンのVIRU門
    移動しながら働く時は、設定ロスの最小化が課題。Coworkingの喜びは癖になるが、立ち上がりや後片付けはどうしてもロスが出る。経験を摘んでも毎回落ちが見つかるのが残念。
    ワークスタイル, Estonia, Coworking

  • ロシアウクライナ侵攻の欧州航空路線への影響を実感
    イスタンブールタリン想定迂回路
    ウクライナ戦争で、欧州は遠く行きにくいところになり、エストニアも遠くなった。地球儀で見ると、ロシアや中国との関係が悪くなると本当に苦しいことになりそうだと感じたのであった。
    ライフスタイル

  • 新生活111週目 - 「復活についての問答」
    James Tissot: The Pharisees and the Saduccees Come to Tempt Jesus
    私は、この箇所を読むと、自分がどう生きるのか問われている気持ちになる。
    キリスト教

  • Visit Japanに好感
    Visit Japan Webのキャプチャ
    今回の出張の情報を入れてみた。ちょっと甘いかも知れないが、90点をあげたい。
    ライフスタイル

  • Ubuntu20 -> 22のアップデートトライアル(備忘)
    Ubuntu20でnginx上でDrupalの複数サイトを入れているサーバーを do-release-upgrade を利用してUbuntu22に上げるトライアルを行ったが、容易ではなかった。本番に適用するにはもう少し確認しないといけないがハマったところをメモしておく。
    Drupal

  • 水栓の修理
    保証期間中の水栓の修理で、プロフェッショナルサービスを提供する業者には調査費を支払い、メーカから派遣されてきた人の作業費や交換部品は無償だった。なるほど、これがビジネスモデルの違いかと感じたのであった。ライフスタイル