Gmail不達問題 Gmailのセキュリティが強化されて、私のところにもいくつも悲鳴が届いている。私自身もネットの発注確認が届かないなど今春から影響を受けている。有償のGoogle Workspaceだと同条件でも届くのでちょっとなんだかなあと思う。Googleは信頼できる第三者と言えるだろうか。 タグ ICT Gmail不達問題 の続きを見る
デジタル・トランスフォーメーション(DX) Digitization、Digitalization、Digital transformationの違いを説明すらできない人が多いと書かれているが、あまりバズワードに振り回されてもいけないと思う。日本に限らずバズワードとなっているが、DXは定義も揺れている。大事だと思うことを勝手にまとめてみた。 タグ ICT 政治 デジタル・トランスフォーメーション(DX) の続きを見る
SEO対策には学ぶべきことがある 画像 SEOという言葉には胡散臭い匂いがあるが、ずるをしないで正しく存在を訴え、ユーザー体験を向上させる可能性を秘めた技術でもある。たまたまDrupalのSEO関連記事が出ていたこともあり、手をつけてみた。一定の効果はあったし、今後のロードマップが頭に浮かんできた。 タグ Drupal ICT SEO対策には学ぶべきことがある の続きを見る
みんなで学ぼう Google Cloud 〜 オンライン体験プログラム 〜 画像 Google Cloud 特製トートバック、PC 保護ケースと、Google Cloud 認定資格試験バウチャー 1 回分 * を獲得。まさか先着30名に入るとは思ってもいなかった。 タグ ICT みんなで学ぼう Google Cloud 〜 オンライン体験プログラム 〜 の続きを見るコメント数 1
5つ目のGoogleスキルバッチ 画像 Build a Website on Google Cloudをチャレンジラボ2回目でクリア。本来の所要チケット枚数を金額換算すると「みんなで学ぼう 〜 Google Cloud オンライン体験プログラム 〜 」のありがたさを痛感する。 タグ ICT 5つ目のGoogleスキルバッチ の続きを見る
そろそろCloud runでDocker? DrupalもCloud runで動くらしいし、無料枠をうまく使えばほとんど負担無しでこのブログも移行できそうだ。まだDockerを十分に理解できているとは思えないので勇気がいるが、多分遠くない未来に挑戦することになるだろう。 タグ ICT Drupal そろそろCloud runでDocker? の続きを見る
4つ目のGoogleスキルバッチ 画像 Perform Foundational Data, ML, and AI Tasks in Google Cloudをクリア。恥ずかしながら、今回はチャレンジラボのクリアに5回もかかってしまった。 タグ ICT 4つ目のGoogleスキルバッチ の続きを見る
Blake Lemoine氏とLaMDAの話 AIのLaMDAに知覚はあるか?という問いには簡単に答えは出ない。ロボットにAIが搭載されれば、実力行使できるようになるから、自意識をもったAIは驚異となる。でも、プーチンのような人間だって大きな脅威だ。 タグ ICT Blake Lemoine氏とLaMDAの話 の続きを見る
デジタルアイデンティティはどうなるだろうか? diversity & inclusionという言葉とデジタルアイデンティティの将来は密接に結びついていると思う。 タグ ICT ブロックチェーン 政治 Estonia デジタルアイデンティティはどうなるだろうか? の続きを見る