ICT

Gmail不達問題

Gmailのセキュリティが強化されて、私のところにもいくつも悲鳴が届いている。私自身もネットの発注確認が届かないなど今春から影響を受けている。有償のGoogle Workspaceだと同条件でも届くのでちょっとなんだかなあと思う。Googleは信頼できる第三者と言えるだろうか。
タグ

デジタル・トランスフォーメーション(DX)

Digitization、Digitalization、Digital transformationの違いを説明すらできない人が多いと書かれているが、あまりバズワードに振り回されてもいけないと思う。日本に限らずバズワードとなっているが、DXは定義も揺れている。大事だと思うことを勝手にまとめてみた。
タグ

SEO対策には学ぶべきことがある

画像
PageSpeed Insights
SEOという言葉には胡散臭い匂いがあるが、ずるをしないで正しく存在を訴え、ユーザー体験を向上させる可能性を秘めた技術でもある。たまたまDrupalのSEO関連記事が出ていたこともあり、手をつけてみた。一定の効果はあったし、今後のロードマップが頭に浮かんできた。
タグ

Blake Lemoine氏とLaMDAの話

AIのLaMDAに知覚はあるか?という問いには簡単に答えは出ない。ロボットにAIが搭載されれば、実力行使できるようになるから、自意識をもったAIは驚異となる。でも、プーチンのような人間だって大きな脅威だ。
タグ